お葬式の流れ

1.ご臨終~弊社へのご連絡
病院、またはご自宅で大切な方が息を引き取り、これからどうしようと気が動転していると思います。
あわてず、あかつき会館へご連絡ください。私どもが迅速にお迎えにお伺いいたします。
2.ご遺体をご安置
北枕か西枕にご安置し、お花を一輪そなえ、長年住み慣れた思い出多いご自宅にお帰りになります。
ご自宅にご安置できない場合、あかつき会館にてご安置し、故人様とご一緒に夜を過ごすことも可能です。
3.お葬式の打ち合わせ
お葬式をおこなう場所(あかつき会館/斎場等)や火葬場の日時・僧侶のご都合・手配、葬儀費用等のお葬式の施行に関するお打ち合わせをいたします。
また、組内の方がお手伝いしなくても、安心してお打ち合わせできます。
4.各所へご連絡
ご親戚・町会・勤務先・学校・故人様のご友人などに連絡をします。
また、寺院・神社などへの連絡もします。
※お願いする菩提寺などが特にない場合には、当社係員が宗教・宗派を問わずお寺をご紹介いたします。
5.お通夜
あかつき会館をご利用の際には全館を貸切にして、ゆっくりと故人様との最後のお別れをしていただきたく思います。
6.お葬式・告別式
厳かに格調高い、故人様のための花祭壇。お花に囲まれ心静かにお別れをできます。
棺の中にお言葉をかけながらご家族、ご親族の方によって故人様を美しく綺麗にし、出棺させていただきます。
7.火葬
約90分の火葬の間、故人様の思い出話などをしお待ち下さい。
8.初七日法要
お式中、もしくは火葬場から帰ってきましたら初七日法要を行い、精進落しでお世話になった人たちの労を労います。
※当日に初七日法要を行うのが一般的です。